旅行

神戸ベイクルーズ ロイヤルプリンセス乗船記

今回は神戸港から発着している「ロイヤルプリンセス」に乗船してきました。 こちらもクルーズ船となっており神戸の街並みを楽しめます。 御船印プロジェクトへ参加している会社なので、御船印も購入できます。 御船印について...

神戸シーバス bohboh号 乗船記

今回は神戸クルーズ船の1つ、bohboh号にて神戸をクルーズしてきました。 60分もしくは90分のクルーズ船で神戸の街並みを海側から楽しむことができます。 乗船まで 事前予約は不要です。 乗船の1時間ほど前...

神戸クルーザー コンチェルト 乗船記

今回は、神戸にて神戸クルージング船の一つ「コンチェルト」にてクルーズ船を楽しんでしてきました。 お値段は張りますが、カップルや家族、誕生日などの特別な日に乗船するのはとてもいいと感じました。 おひとりさまだとかなりハードル高い...
千葉県(G)

千葉県 館山市ヤングボウル訪問

千葉県館山市を訪問した際に寄り道しました。 音ゲー巡りの為、館山ヤングボウルにお立ち寄り。 場所はかなり分かりにくい箇所にありました。 ボウリング場の一角にゲームコーナーがあります。 駐車場もがらが...

太平洋フェリーいしかり乗船記

今回は、仙台から名古屋までの航路を利用しました。 太平洋フェリーさんは初乗船ということで今回も記録を残していきます。 御船印プロジェクトに参加している会社なので乗車記念に御船印の購入ができます。 御船印に...

名鉄海上フェリーで日間賀島へ

今回は、愛知県の島、日間賀島へと渡ってきました。 日間賀島へは船でしか行けませんが、高速船で10分、カーフェリーで20分という短時間で行けるので気軽に行くことが出来ます。 日間賀島をまず結ぶ航路としては、河和港...
お得きっぷ/割引

JR東の新幹線大幅値下げの件

今回はJR東日本から発表があった、新幹線割引ついて少し書いていきます。 上記は東北新幹線の、割引価格となっています。 決済はクレジット限定で、会員登録が必要ですが、通常価格より安く乗車券・特急券等を入手できます。 ...

水陸両用バスで風を感じる(諏訪湖ダックツアー)

今回は、船は船でも遊覧船に分類される船?バス?に乗ってきました。 水陸両用バスということで普段は体験できない経験ができます。 3月~12月の頭くらいまでの営業で冬は営業していません。 諏訪湖ということで諏...

佐渡汽船 佐渡島へカーフェリーで渡ってきました

今回は、佐渡島へカーフェリー(おけさ丸)を利用して行ってきました。 時間はかかりますが、デッキにも出れて潮風を堪能できます。 新潟県の万代口港のフェリーターミナルから佐渡島までフェリーが出ております。 カーフェリ...

佐渡汽船 67分で佐渡島両津港と新潟港まで

今回は、佐渡島の両津港から新潟港まで佐渡汽船さんが運航しているジェットフォイルを利用しました。 67分で港と港を結んでおり短時間で佐渡島と本州を行き来できます。 両津港を11:15発の便に乗船してきまし...

新日本海フェリー らいらっく(新潟→敦賀)に乗船してきました

今回は、御船印巡りということもあり、新日本海フェリーさんへ乗船してきました。 日本海を進むフェリーは初乗船になります。 もちろん今回も徒歩乗船です。 新潟港(山の下埠頭)が乗船口ですが、佐渡汽船は(万代埠頭)の方なので乗...

往復購入で復路無料、伊勢湾フェリーに乗船

今回は、「伊勢湾フェリー」さんから「秋の広域観光キャンペーン」ということで、往復の乗船券を購入すると復路が無料になるキャンペーンが公式HPで紹介されていました。 詳細はこちら 2021年10月~12月末までやっているようです。...

こうべエキスプレス に乗ってきました

今回は「みやざきカーフェリー」さんの「こうべエキスプレス」に乗船してきました。 来年には新造されるようなので、こちらに乗船できるのはもう1年もないということもあったので記念乗船です。 宮崎港まで 神戸港か...
夜行フェリー

夜行フェリー:フェリーきたきゅうしゅうⅡに乗船してきました

今回は、旅行ということでいつもは電車・鉄道がメインですが、船での移動ということでご紹介ご紹介いきます。 体質から乗り物酔いが激しかったのでフェリーは避けてきましたが、鉄道・飛行機はそれなりに乗ってきているので新たな刺激が欲しいという...
ゲーセン巡り

ゲーセン巡り note1

先日、遠征に出かけた時にまわったゲーセンについて記録を残していこうと思います。雰囲気だとか場所だとかが分かってもらえれば良いなと考えています。今回は、大分県の「トライセン中津」さんのに訪れた時の記事となります。 【場所につい...
タイトルとURLをコピーしました