固定ページ

【東海道新幹線について】

鉄道

【はじめに】

今回は、日ごろ新幹線を利用されない方のために簡単にどういうものかということを紹介していこうと思います。

新幹線以外にも特急列車、快速列車、SL等様々な種類の電車がありますので是非参考にしていただければ幸いです

【のぞみ・ひかり】

今、現在はN700Aが主の型式として運営されています。

形としては空気抵抗を下げるためにノーズが長い形状をしています。

東海道新幹線のグリーン車の号車は大体8号車~10号車で固定です。

外観写真はこんな感じ。

【特急券】

新幹線+特急の乗り継ぎで乗り継ぎ割引が適用される場合があります。

その場合、特急料金が半額となります。

乗車券と特急券が1枚になったパターン、乗車券、特急券が別々のパターンといろいろ出し方はありますが効力は同じです。

別々にする理由はもし、乗車時間や区間を変更する際に分かれていれば部分的に変更できることがメリットとなりますが、100%変えないのであれば1枚になるべくまとめた方がいいでしょう

グリーン席、指定券の場合は発車時刻、到着時刻、席番等の印字が入ります。

自由席の場合はそのような印字は入りません。

【座席指定】

座席指定した場合は指定した号車と席番号が入ります。

東海道新幹線の場合、2人掛けと3人掛けとなっており、A席とE席が窓際です。

C席とD席は通路側で残ったB席は、3人掛け席のA席とC席の間席になります。

B席はA席やC席に比べスペースが若干広いですが人と人の間席になるため、好きこのんで選択する方はほとんどいないと思います。

【各種違いについて】

車両についてはほとんど大差ありませんが、稀に窓際席にコンセントがない車両があります。

後は若干広いか狭いかの違いなのでスマホ充電しない方や短距離のみ乗車の場合は全く気にする必要はありません。

【設備について】

トイレ等は搭載されておりますが、他に自販機もあります

ただし、お茶や水くらいしか売られておりませんので時間がなくて買い忘れてしまったなどありましたらご利用下さい。

私は基本的にスマホ充電するので、窓際か最前列最後列しか指定しませんが、窓際席にはコンセントがあります

【まとめ】

昔はコンセントのない新幹線が多かったですが最近ではコンセントのない新幹線にあたる確率が低くなりました。

のぞみには基本全てあります。

一番便利だと感じるのはコンセントなのだと毎回痛感しております。

それでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました