固定ページ

艦これ 2021年春イベントE4海域攻略(前編)

艦これ記事 2021年春 E4

2021年春イベントも後段作戦へ突入。

今回はそのE4海域について記録していきます。

難易度については「乙」で攻略していきますがE4は道のりが長いので前編後編で分けます。

前編は第1ゲージ~第3ゲージボス出現ギミックまで、後編は第3ゲージ~第4ゲージまで。

E4海域については4ゲージとなっており今回も長記事になりますがしっかり綴っていきます。

E4に使った艦は札として「遊撃部隊」(第1ゲージ)「輸送部隊」第2ゲージ)「第三艦隊」(第3ゲージ,E2と共通札)「第二艦隊」(第4ゲージ)が付き他の海域に出撃できなくなりますのでご注意下さい。

 ※札4枚(重複1枚)=合計9枚

その他の海域の攻略は以下を参考にしてください。

2021春E-1海域攻略

2021春E-2海域攻略

2021春E-3海域攻略

2021春E-4海域攻略 前編(本ページ)

2021年春イベント E4海域攻略 後編

【遊撃部隊は第3艦隊から】

E4 第1ゲージは遊撃部隊編成での出撃となります。

遊撃部隊編成方法については、以下を参考にしてください。

遊撃部隊編成の仕方

【E4 第1ゲージ(戦闘ゲージ) 乙】

航巡2、重巡1、軽巡1、駆逐3(第3艦隊の遊撃部隊編成で7隻編成での出撃)

 ※特攻艦として、摩耶改二、筑摩改二、霞改二丁他を投入しています。

 ※摩耶改二は高い対空及び対空カットイン、対地装備が装備できるのでここでの投入は有効です。

<遊撃部隊編成>

<基地航空隊>

①ルートについて

B(潜水)D(空襲)E(潜水)G(空襲)IJ(泊地)L(ボス)

ボスにはリコリス1、集積2、砲台2と高HPを持つ敵勢がいます。

Iマスで索敵判定があり、索敵が足らないと夜戦マスを経由してしまい撤退リスクが大幅に上がります。

②装備について

装備はボスに集積地が複数いますので、対地装備が必須です

霞で装備しているような、対地の3種装備があると良いです。

なければ大発とWGとかでも効果はあると思います。

潜水艦マスを2回通ります。

敵の編成が梯形陣だと被弾をかなりしますので先制攻撃が出来る艦が複数いると楽です。

能代やヴェールヌイのように対潜装備を装備させて対潜100以上に調整しています。

なければ対潜用の支援部隊を出すのも検討するか単横陣が出るまでガチャ、外れるのをお祈りです。

空襲マスもありますので、対空カットイン装備があると良いです。

※今回は摩耶が装備

Iマスから索敵判定によりルートが変わります。

島風の電探(索敵+6)を外して摩耶(索敵+9→索敵+6)に載せ替え、島風にはWGを装備に変更したらルートが逸れましたので今回の編成・装備で索敵はボーダーくらいかと思われます。

 ※索敵を+15→+6にしたら足りなくなりました…

③基地航空隊について

基地航空隊は3部隊編成できます。

3部隊目は「防空」対空装備をセットするか艦攻などを積みなおして3部隊目も出撃させるかの2択です。

3部隊もしくは2部隊とも陸攻や攻撃機などでLマス(ボスマス)に集中して送る。

3部隊基地航空隊は送っておいた方が火力的に良いと思います。

備蓄への空襲がありますが、3部隊とも基地航空隊を送っている場合はそこは捨てましょう。

2部隊の人は3部隊目は「防空」で問題ありません。

行動半径は8必要なので、二式大艇やカリナなどで半径を上げましょう

 ※流星改などの艦攻は半径6なので単体では半径が足りません。

④戦闘マスについて

Bマス,Eマスの潜水艦は単横陣で通過

Dマス,Gマスの空襲は警戒陣で通過、制空拮抗以上に出来るのであれば輪形陣でもいいと思います。

輪形陣でも制空権喪失の場合は、警戒陣で回避しましょう。

Iマスの通常戦闘は警戒陣、単縦陣でも良いですが警戒陣で回避した方が抜けれる印象が強いです。

Lマスのボス戦は火力が欲しいので単縦陣

【E4 第2ゲージ(輸送ゲージ) 乙】

連合艦隊編成

第1艦隊:軽巡1、護衛空母1、駆逐4 護衛空母は瑞鳳改乙、駆逐は大発を積める艦

 ※高速統一なので、護衛空母は瑞鳳改乙以外はタービンなどを入れないと配備出来ません

 ※低速艦を入れるとルートが逸れて1戦増えます

第2艦隊:軽巡1、駆逐5

 ※輸送護衛編成で旗艦は軽巡固定です

第1艦隊

第2艦隊

基地航空隊

①ルートについて

Q(潜水)Q2(空襲) S(空襲) → T → U(空襲)V1(泊地)V(ボス)

V1からVのボスマスに行く際に索敵判定があります。

②装備について

輸送任務なのでA勝利でも問題はありません、大発が載せられる艦は全てのスロットに大発を載せる。

潜水マスがあるので、ソナーや爆雷を1つ2つ適当な艦に積む。

空襲が3回あるので対空カットイン用装備を2隻以上の艦に装備。

軽空母は索敵値のあるものを装備し索敵+T字不利回避のため、第4スロットには彩雲を積むのが良い。

③基地航空隊について

基地航空隊は3部隊編成できます。

3部隊目は「防空」対空装備をセットする。

2部隊は陸攻などでVマス(ボスマス)に集中して送る

3部隊とも集中でも良いですが、2部隊で充分な火力だと思うので3部隊目は「防空」にして備蓄を守った方がいいと思います。

備蓄への空襲がありますが、3部隊とも基地航空隊を送っている場合はそこは捨てましょう。

行動半径は8必要なので、二式大艇やカリナなどで半径を上げましょう

④戦闘マスについて

Qマスの潜水艦は第一警戒航行序列で通過、梯形陣時はたまに被弾します。

Q2マス,Sマス,Uマスの空襲は第三警戒航行序列で通過、被弾率は低め。

Vマスのボス戦は第四警戒航行序列

⑤TPについて

TPは500です。

大発6,ドラム缶10積んだ状態でA勝利するとTP102削れます。

残念ながらS勝利が一度もできなかったのでS勝利だと4回で行けるかもしれませんね。

TPを削り終えたら第2ゲージは終了です。

・第3ゲージ攻略前に

E4の第3ゲージはYマス(ボスマス)を出現させるところから行う必要があります。

そのために必要なギミック解除を行っていきます。

【E4 第3ゲージボスマス出現ギミック① Wマス 乙】

条件:WマスでS勝利1回?。

「輸送部隊」の札艦。

連合艦隊編成(第2ゲージと同編成)

第1艦隊:軽巡1、護衛空母1、駆逐4

第2艦隊:軽巡1、駆逐5

 ※輸送護衛編成で旗艦は軽巡固定です

・第1艦隊(輸送護衛編成)

・第2艦隊(輸送護衛編成)

・基地航空隊

①ルートについて

Q(潜水)Q2(空襲) S(空襲) → T → V3W(ギミックマス)

V3からWのギミックマスに行く際に索敵判定があります。

②装備について

潜水マスを通るのでソナーや爆雷を1~3載せる。

空襲マス用に対空カットイン装備を2隻以上の艦に装備。

Wマスに集積地がいますので対地装備が必須、特大やWG42などを2隻くらいは装備していってください。

軽空母は索敵値判定があるので第4スロットの彩雲はそのままにして索敵+T字不利回避、他はお好みで良い。

Wマスの第2艦隊にPTが出てきて取りこぼしやすいので3隻くらいは機銃を装備して命中率を上げると良いと感じました。

③基地航空隊について

基地航空隊は3部隊編成できます。

Wマスは敵も連合編成で集積地・PTなど敵が多いので3部隊目にも艦攻などをセットする。

3部隊ともWマス(ギミックマス)に集中して送る

備蓄への空襲がありますが、3部隊とも基地航空隊を送っているのでそこは捨てましょう。

装備が十分に揃っている場合や備蓄が気になる場合は1部隊を「防空」、支援を出すのもありだと思います。

行動半径は7必要なので、二式大艇やカリナなどで半径を上げましょう

④戦闘マスについて

Qマスの潜水艦は第一警戒航行序列で通過、梯形陣時はたまに被弾します。

Q2マス,Sマスの空襲は第三警戒航行序列で通過、被弾率は低め。

V3マスの通常戦闘、Wマスは第四警戒航行序列

Wマスでは集積地2、砲台3、第2艦隊にPTが3と厄介な敵が複数出てきます。

【E4 第3ゲージ前 ギミック② Oマス航空優勢 乙】

条件:Oマスで航空優勢1回。

「第二艦隊」の札が付きます。

水上打撃部隊 ※編成方法を間違えると別の札が付くので編成には注意してください。

第1艦隊:軽空2、重巡2、軽巡1、水母1

 ※正規空母も入れられますが最短ルートを通るために軽空2にしましょう

 ※対空が必要なので偵察機や水戦が積める艦が良いです

第2艦隊:軽巡1、駆逐5

 ※水上打撃部隊で必ず編成してください

 ※札に不安のある方は第1、第2共にバイト艦やドロップ艦のみで構いません。

 ※4隻×4隻の8隻でも出撃できますが、対空が足らず航空優勢が取れなかったので12隻で私は出撃しました

・第1艦隊(水上打撃部隊)

・第2艦隊(水上打撃部隊)

・基地航空隊

①ルートについて

M(潜水)O(空襲,ギミックマス)

MからOのギミックマスに行く際、正規空母が入っていると逸れて1戦増えます。

②装備について

潜水マスを通るので駆逐や軽巡にソナーや爆雷を載せる。

空襲マス用に対空カットイン装備を1隻以上に装備。

軽空母2隻には航空優勢が必要なので、艦戦(対空が高いものから)を全てのスロットに装備。

③基地航空隊について

基地航空隊は3部隊編成できます。

Mマス用に対潜7以上の艦攻にセットしなおして1部隊はMマスに飛ばす

2部隊目、3部隊目は陸攻等変更せず、Oマスに飛ばすか「防空」にする。

今回は3部隊目は「局」や「艦戦」装備にして「防空」にしました。

また、Oマスに2部隊飛ばして敵を減らして「航空優勢」を取りに行くのもありかもしれません。

行動半径は4?くらいだと思いますが基地航空隊はお好みでいいと思います。

④戦闘マスについて

Mマスの潜水艦は第一警戒航行序列で通過、梯形陣時はたまに被弾しますので開幕はお祈り、開幕後は確実に対潜装備を装備して中破以上にして被弾しないようにしましょう。

Oマスの空襲は第三警戒航行序列

対空カットイン、基地航空隊があれば「航空優勢」は取れると思います。

【E4 第3ゲージ前 ギミック③ 備蓄資源防空 乙】

条件:備蓄資源に対する空襲で損害を小以下に抑える、「航空優勢」でギミック音が鳴りました。

後述するXマスギミックと同時進行で構いませんが、基地航空隊1部隊(対空多め)を「防空」にしましょう。

被害を受けてしまう場合は、基地航空隊2部隊を「防空」で防ぎましょう。

【E4 第3ゲージ前 ギミック④ Xマス 乙】

条件:Xマスを1回S勝利。

軽巡1、駆逐6(遊撃部隊)

 ※第3艦隊で出撃してください、誤った札付けにご注意ください

 ※E4-1で使った艦を使えますが、重巡などはここでは使えませんので新たな駆逐艦が必要になります 

・通常艦隊編成(遊撃部隊7隻)

・基地航空隊

①ルートについて

B(潜水)D(空襲) → E(潜水)X2X(ギミックマス)

X2からXマスに行く際に高い索敵判定があります。

1隻は電探3積み、他の艦も13号から索敵値の高い33号等に変更しています。

最初の装備から+20索敵値を積んだので索敵値は意識して高い物を装備した方が良いです。

電探を外したら索敵不足でルートから外れました。

②装備について

潜水マスを通るので駆逐や軽巡にソナーや爆雷を載せる。

先制攻撃できるように2隻程度対潜100以上になるように調整できれば良い。

空襲マス用に対空カットイン装備を装備、対潜艦、索敵艦以外は対空高めの装備+電探でいいと思います。

索敵値の要求が高いので電探をたくさん装備する必要が出てきます。

③基地航空隊について

基地航空隊は3部隊編成できます。

対潜7以上の艦攻をセットして1部隊はBマス,Eマスに飛ばす

2部隊目、3部隊目は陸攻をセットして、Xマスに飛ばす。

行動半径はXまでだと8?くらいだと思いますので二式大艇やカタリナで範囲を伸ばす必要が出てきます。

対潜部隊は4くらいでもいいかも。

④戦闘マスについて

B,Eマスの潜水マスは、対潜の基地航空隊をそれぞれ1つずつ飛ばし単横陣

Dの空襲マスは警戒陣か輪形陣、警戒陣の方が突破できると思うが、かなり被弾します。

X2マスは通常戦闘は、敵が警戒陣を使ってくることがありますが単縦陣で先に倒した方が良い。

Xマスは単縦陣、ボスがかなり硬いので初風みたいな特攻艦に魚雷を複数載せてカットイン狙うのもいいかもしれません。

【まとめ】

E4-1は遊撃:出撃した艦に新たな札がつくので誤出撃に注意。

遊撃部隊は第3艦隊なので第1艦隊に別の札艦か大破艦を置いておくことで出撃前にアラームが出るので出撃できなくなります。

これで誤出撃を防止できます。

E4-2:輸送なので無理してS勝利を狙わずA勝利でも良い、大発やドラム缶を多めに載せて周回数を減らした方が効率が良いです。

E4-3前ギミック:第3ゲージボス、ルートを出現させるのに全部で4つギミック解除が必要です。

出撃方法によって遊撃や水上等札が変わりますので誤出撃にくれぐれも注意してください。

それでは~、次回はE4の第3ゲージからになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました