こちらでは、今回のイベント最終海域であるE5海域の攻略をしていきます。
乙以下では札制限はないみたいですが、甲は札制限が継続しますので出撃ミス、出撃艦には気を付けましょう。
E5も攻略は長い道のりですので、「前編」「後編」に分けようと思います。
・「前編」はE5-1~E5-3ボスマス出現ギミックまで
・「後編」はE5-3戦力ゲージ、装甲破壊ギミックまで
私は難易度「乙」で攻略を進めていきます。
E5 最初の第1ゲージだと編成の仕方によって「第二艦隊」or「第八艦隊」の札が付きます、編成する艦によって札が変わるので不安であれば既に札の付いた艦を編成することで「出撃」できるのかできないのか判断できます。
誤札はこれで防げます。
【E5 第1ゲージ 乙】
・遊撃部隊編成
航戦2、重巡4、軽巡1
※軽巡は航巡でも可
・第3艦隊(第3艦隊から編成してください)
・基地航空隊(1部隊のみしか出撃は出来ません)
①ルートについて
A(潜水) → D → E → F → G(空襲) → I → J1 → J(ボス,連合)
J1→Jは索敵判定があります、航巡に偵察機を載せておけば特に逸れる心配はないと思います。
ただし、最短ルートの軽巡1、駆逐6の編成の場合は水戦などを積まないと索敵が足らない恐れがあります。
②装備、配置について
初戦は潜水艦相手になるので対潜装備が欲しいですが、重巡だと攻撃ができないので載せるのであれば軽巡か航戦に載せましょう。
対空カットイン装備艦1隻はお好みで入れましょう、空襲マス1回のみなのでそこまで重要視することはないです。
ボスもそんなに強くはないので重巡は連撃用装備で問題ないと思います。
③基地航空隊について
基地航空隊は1部隊しか飛ばせません、ボスまでの行動半径は10です。
ボスマスJ2に集中で「陸攻3」+「二式大艇」などで距離を伸ばして投入します。
残り2部隊は艦戦・陸戦などで固めて「防空」にしておきましょう。
④戦闘マスについて
Aマスの潜艦は単横陣か警戒陣、単横陣でも潜水艦がまず全部落とせないのと回避すれば突破できるのでここは警戒陣の方が被弾は少ないと思います。
たまに被弾しますので何度も大破撤退するようであれば先制対潜艦にするなど装備や艦を変えましょう。
D,F,Iマスの水上相手には単縦陣か警戒陣、敵も警戒陣を使ってくることがありますが、こちらも警戒陣でやり過ごすか単縦陣でさっさと倒してしまうのが吉だと思います。
個人的には強い艦はいないので単縦陣でさっさと倒してしまったほうがいいと思います。
Gマスの空襲は輪形陣か警戒陣ですが、輪形でも制空取れないので、警戒陣で避ける方が被弾しないかと思います。
なお、警戒陣でも特に回避率上昇はないという話を聞きましたが個人的には結構、やっぱり避ける印象があるので警戒陣を使ってしまっています。
J2のボスマスは単縦陣、敵は連合艦隊で艦が多いですが基地航空隊である程度艦が落ちます。
特に戦艦等もいないので支援なしでも比較的楽だと思います。
【E5 第2ゲージ 乙】
・水上打撃部隊(第二艦隊の札:E4-4での札 が付きます)
第1艦隊:戦艦4、航巡1、秋津洲
※秋津洲が無い場合は明石でも代用できます、この2隻いずれもない場合は最短ルートを通れません
第2艦隊:軽巡1、重巡1、雷巡1、駆逐3
・第1艦隊(水上打撃部隊)
・第2艦隊(水上打撃部隊)
・基地航空隊(出撃は1部隊のみ)
①ルートについて
L(潜水) → M(空襲) → Q → U1(連合) → V2(泊地) → V(ボス,連合)
Lマス、U1マスがかなり被弾ポイントになります。
②装備、配置について
・第1艦隊
戦艦には主砲2+徹甲弾、秋津洲や航巡には水戦や偵察機などで制空を上げるといいと思います。
偵察機は対潜も少しありますので潜水艦への攻撃も若干ですができます。
長門陸奥の特殊攻撃を今回も使いますので、1番艦、2番艦は長門改二・陸奥改の順で編成します。
陸奥改二を所持している方であれば、陸奥改二を1番艦、2番艦には長門か大和を持ってくると特効艦でもあるので有効かと思います。
私は陸奥改二がないのでやむを得ず、長門陸奥の特殊砲撃を使っています。
・第2艦隊
第2艦隊の駆逐や阿武隈は基本的にカットイン重視の魚雷を2個以上積んだ装備でどの駆逐を編成するるかについては、雷装が高く特効艦がある艦があればそれを編成すると良いです。
特に「時雨」は運も高くカットインも出やすいので非常に強いです。
また、初戦は潜水艦なので、対潜装備が必要です。
第2艦隊に3隻ほどはソナーや爆雷を積むといいと思います。
対空カットイン装備艦はお好みで構いません、今回は「羽黒」が担当しています。
③基地航空隊について
基地航空隊は1部隊のみ、ボスまでの行動半径は7です。
ボス(Vマス)に集中、「陸攻4」で投入します。
残り2部隊は第1ゲージ同様、艦戦・陸戦などで固めて「防空」にしておきましょう。
④戦闘マスについて
Lマスの潜水艦は第一警戒航行序列、たまに被弾します。
被弾すると大破になりやすいので撤退が増えます。
Mマスの空襲は第三警戒航行序列、稀に被弾しますが特に特別対策は不要だと思います。
もちろん、墳進砲改二みたいな対空無効化出来れば一番ベストなのですが始めたばかりの方には厳しいでしょう。
U1マスの水上連合は第四警戒航行序列、ここも重巡の攻撃などでたびたび被弾します。
このマスに基地か支援をお好みで飛ばすのはありかもしれません。
また、ゲージ削り時はこのマスに飛ばして私はやってました。
Vのボスマスは第二警戒航行序列、長門陸奥の特殊砲撃を使うための陣形です。
長門や陸奥がこの時点で中破している場合は、第四警戒航行序列で問題ありません。
とにかく、第1艦隊の重巡が強いので早めに落としてもらうために特殊攻撃を使用するのが有効だと思われます。
残ると攻撃されて大破させられます。
かなり、運に左右されますが、陣形で「T字有利」もしくは「同航戦」を引かないと厳しいと感じました。
また、今回は友軍に加え、決戦支援も出しました。
ここまで過剰なくらいやっておかないと厳しいので出来る限りのことはケチらずにやった方が節約になります。
・決戦支援部隊(ゲージ破壊時のみ)
【E-5 第3スタート出現ギミックUマス 乙】
・空母機動部隊(E5-1,E3の第2ゲージギミックで使用した艦に札が付きます)
札:第二艦隊
ギミック解除の条件としてはUマスでA勝利以上2回必要になります。
第1部隊:正規空母2、戦艦2、航巡1、軽巡1
※E5-1で使った戦艦や航巡を使うと良いです。
第2部隊:重巡1、航巡1、雷巡1、軽巡1、駆逐2
※E5-1で使った軽巡や駆逐などを採用すると良いです。
・第1部隊(空母機動部隊)
・第2部隊(空母機動部隊)
・基地航空隊(出撃は1部隊のみ、Uマスまでの半径は10)
①ルートについて
L(潜水) → M(空襲) → R(潜水) → T(空襲) → U2(連合) →U(連合)
Lマス、Rマス、U2マスがかなり被弾ポイントになります。
U2→Uで索敵判定がありますが空母2隻と彩雲を1隻に積んでいれば心配いらないかと思います。
②装備、配置について
・第1艦隊
空母で制空を優勢以上には出来るように艦戦を多めに積みましょう。
空襲マスが多いので、対空カットイン艦が1隻~2隻いると良いです。
他の艦は主砲メインで電探や偵察機を装備して連撃できるように装備を積みましょう。
・第2艦隊
先制魚雷艦を2隻程度、潜水マス対策でソナーや爆雷を3隻ほどに積みましょう。
軽巡や駆逐に担当させると良いです。
重巡については魚雷を複数積んでカットインか、主砲メインの連撃かはお好みでいいです。
A勝利でいいのでそこまで強くなくてもいいかなと思います。
③基地航空隊について
基地航空隊は1部隊のみ、ボスまでの行動半径は10です。
Uマスに集中、「陸攻3」+二式大艇で投入します。
どうしても届かなければ、U2マスに飛ばすなどで被弾を減らしましょう。
残り2部隊は第1ゲージ同様、艦戦・陸戦などで固めて「防空」にしておきましょう。
ギミックとして基地に対して「航空優勢」もあるようですが、2部隊「防空」にしておけば自然と消化されるのではないかと思います。
④戦闘マスについて
L、Rマスの潜水艦は第一警戒航行序列、たまに被弾します。
被弾すると大破になりやすいです。
M、Tマスの空襲は第三警戒航行序列、稀に被弾します。
対空カットイン艦が1隻、2隻欲しいです。
U2、Uマスの水上連合は第四警戒航行序列。
支援については不要です。
【E5 第3ボスマス出現ギミックUマス 乙】
水上打撃部隊でも空母機動部隊でも問題ありませんが、Uマスで再度A勝利1回を取る必要があります。
編成については先ほどと全く同じなので説明は省きます。
【E5 第3ボスマス出現ギミックVマス 乙】
E5の第2ゲージと全く同じく水上打撃部隊です。
A勝利1回で達成なので支援などはなくてもいいように思います。
編成やルート説明はE5の第2ゲージと全く同じなので省きます。
【E5 第3ボスマス出現ギミックBマス 乙】
条件:通常艦隊でBマスを航空優勢以上1回以上。
第八艦隊札(E5-1札)が付きます。
第1艦隊:空母2、軽巡1、駆逐3
※E5-1の編成に空母2を混ぜた艦隊
・第1艦隊(通常艦隊)
①ルートについて
A(潜水) → B(空襲)
②装備、配置について
・第1艦隊
空母以外は対潜に長けている駆逐、軽巡がいいと思います。
水上の敵は出てこないので駆逐や軽巡にはソナーと爆雷を全て装備して問題ありません。
空母には、Bマスで航空優勢以上が必須なので対空の高い艦戦を積みましょう。
今回2隻に積んでますがこれでギリギリ航空優勢が取れるレベルです。
もし、Aマスを警戒陣で抜ける場合は「空母」は4番目以降に配置しましょう。
③基地航空隊について
Bマスで撤退しますのでなくて問題ありません。
「待機」等にしておきましょう。
④戦闘マスについて
Aマスの潜水艦は単横陣か警戒陣、たまに被弾します。
被弾すると大破になりやすいです。
Bマスの空襲は輪形陣、ここで大破しても撤退しますので問題ありません。
【E5 第3ボスマス出現ギミックYマス 乙】
条件:YマスでA勝利2回必要です。
・遊撃部隊(E3-1,E3-3で使用した艦と共通札)
※出撃すると「二水戦」札が付きます
第3艦隊:軽巡1、駆逐6
E3-1,3-3の編成に軽巡1を混ぜる感じでいいと思います。
・第3艦隊
①ルートについて
B(空襲) → C(潜水) → W → X → Y(ギミック)
Cの潜水マスがかなり被弾率高いです。
②装備、配置について
・第3艦隊
対空カットイン艦1隻、対潜装備艦を2隻以上は編成しましょう。
また、対潜艦は警戒陣を使うので1~3番目に配置しましょう。
そのほかの装備は、主砲+電探などの連撃装備でいいと思います。
③基地航空隊について
Yマス集中ですが、「陸攻」よりも「陸戦」を組み込んで出した方がいいかもしれません。
ほとんど「陸攻」は艦載機を落とされてしまい役に立たないです。
④戦闘マスについて
Aマスの潜水艦は単横陣か警戒陣、たまに被弾します。
被弾すると大破になりやすいです。
Bマスの空襲は輪形陣、ここで大破しても撤退しますので問題ありません。
【まとめ】
ここまで終わるといよいよ最終ゲージを攻略できるようになります。
E5もE5-2が鬼門でさらにはギミック解除もそこそこ多いので気長にやっていきましょう。
乙以下は札制限は外れますが難易度は高い海域なので練度の高い艦を戦力として入れていきましょう。
それでは~
コメント